パパのケーキでX’mas

パパのケーキでX'masMy Family
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日から8年経過しています。内容が古い可能性があります。

なんか題名書いてたら、可哀想な家庭を連想してしまいました泣き顔
ここ何年かは気の向いた時に作ってあげています。(THEオヤジケーキ)

市販のケーキ バースデー を買えば簡単だという既成事実は私もわかっています。
なんでもお金を払えば買える時代です。 

そこで、あえて手作りするわけです。作るといっても、スポンジ焼いて、
チョコのガナッシュ作って挟んで、ホイップにクーベルチュール入れてチョコホイップでデコしてって
感じですけどね。 

しかし、1個分の材料を買うということは出来ないため、 コスト的には、
ぜんぜんケーキ屋さんで買ったのが安いでしょうね。もうやだ〜 (悲しい顔)

なぜ、作ってまで食わせるのかというと、

①単純に、作ることが「好き」=自己満足
②市販のよりも大きく出来る
③チョコがいっぱい食べられる(娘はチョコが好き)
④愛情を伝えられる(キモイとかなし・・・)
⑤子供の好みが三人とも違うので1個で合わせることが出来る(多少、強引かも・・・)


と、こんな所でしょうか?

ただし、食べて美味しいかどうかは、ちょっと疑問exclamation and question もありますが・・・

 パパのケーキでX'mas

コメント

タイトルとURLをコピーしました