今日は毎年この時期恒例となっている「JCカップ」に行ってきました。
場所は栃木市運動公園多目的広場(サッカー場)
前日に雨が降っていたため、会場準備が進まず、(本当は長男坊が用意する筈だった)
準備のため7:30に各チームから1名ずつ集合するようにとのことで、
うちのチームからは私が行くことにしました。
準備中は、自分では何もしないでガミガミ口うるさいおじさんがいて
うっとうしかったです。
入場行進と開会式を行い試合開始。 1試合目は、KOUさん。
前半から振り回され、先発組は為す術無し。 後半は、全員総入れ替えでベンチ組が出場。
なぜか、先発組よりも生き生きとプレイしていました。 結果3-0で完敗
2試合目は、ジュニオールさん。( てか、あのおじさん。。。 )
特に目立ったプレイは無かったものの、後半のベンチ組の選手
(Eiki)が放った少し長めのシュートにサイドの選手(Ryou)が
飛び込んで決めた1点は印象に残りました。
結果5-2で勝利
3試合目は、私は長男の送迎のため見られなかったのですが、
ウーヴァさんに2-0で負けだったそうです。
今日の結果は良くなかったですね。小さい子供には、こういう日もあるものです。
当日は競技場の周りに屋台が建ち並び、催し物がたくさん行われにぎやかな一日でした。
子供達もお祭り気分で楽しかったと思います。
最後に地元の栃木ウーヴァによるサッカー教室が行われ、
子供達はプロの技術に触れる絶好の機会とあって楽しく学んだようです。
2011年10月23日「JCカップ」
さて、午後は中1の長男を車に乗せ、鹿沼の自然の森へ。
会場の自然の森は栃木県では珍しい人工芝のサッカー場です。
素晴らしいピッチですが、残念なことに観客席は無く、 トレーニングマッチ用といった感じです。
小さなサブグラウンドもあり、アップも出来ます。
シャワー完備ということもあり、試合後はすっきりして帰れます。
今日はトレセンで4人欠け、急遽1年生9人+2年生2人の応援を入れたチームで戦いました。
練習試合なので、まだ見る方も気楽です。
相手は何度となくあたることが多い、鹿沼のWingsさん。
Wingsさんは、パスを確実に繋いでくるのですが、こちらはそれに対応するのが精一杯。
完全に相手ペースの試合内容でした。
長男はY君と共に2トップでFWをやりましたが、決定機は何度かあったものの
得点には至りませんでした。
もう少し普段の食事の量を増やし、 ボディを作ることがこれからの課題かと思います。
結果は4-1で★
内容からして仕方のない結果でしょう。
帰りに小山のハーベストまでスパイクとボールを買いに行きました。
遅くなったので夕食は「しゃぶしゃぶの食べ放題」を2人で食べて帰りました。
満腹です
今日も朝から次男のサッカーと午後は長男のサッカーに付き添い、
一日中、サッカー漬けの一日でした。
2人とも勉強もきちんとやってくれたら言うことないのですがね・・・
コメント