この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
引用元
なんでも保管庫: ひらがな入力の途中で、ローマ字入力になってしまう(ATOK):解決策.
私も上記事案で悩んでおりました。
いつからか、覚えていませんが、最近かな入力の途中で、
勝手にローマ字入力に変わってしまい、とても使いにくくて困っていました。
私だけでは無かったのですね。^^
早速、リンク先の解決策にある、ATOKのバックアップと初期化を行わせて頂きました。
これで直ってくれればいいのですが・・・
1月22日追記
調べたところ、どうもこれは、Microsoftでも既知の問題として、 認識しているようです。
対策として、「詳細なテキストサービスをOFFにする」というふうに
公式ではアナウンスしています。
そこで、私も同じように試してみたのですが、結局変わりませんでした。
なので、まだ改善には至っておりません。 ATOKの不具合なのでしょうか?
2月1日追記
結局、まだ事象は続いています。
本日、ヤフー知恵袋を見ていましたら同様な症状の方の答に
「IME2010をインストールすると改善する」
とありましたので、本日職場のPCと自宅のPCにてテストを開始しました。
これで最終的に解決すれば良いのですが・・・
2月10日追記
結局のところ諦めました。
ATOKが自分的には、とても使いやすくてお気に入りだったのですが、
途中でローマ字になってしまうのは忍耐力がいります。
職場も自宅も仕方ないのでMS-IME2010にて当分使用することにしました。
[amazon_link asins=’B00QFVQX86′ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]