この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
先日の報道にもあったように、4月から残留放射能の「暫定既定値」が
「新基準値」に改訂されました。
連日、放射能汚染濃度が基準値を超えているとの報道が繰り返されています。
ここ栃木県でも県産の「しいたけ」が出荷停止に追いやられています。
宇都宮市では露地栽培の原木しいたけは出荷停止。施設栽培の菌床栽培のみ
出荷可能とのことで、この時期に出荷を見込んでいた農家は大打撃です
我が家でも直売所にこの時期、「タケノコ」を出していますが、念のため、
県の農業振興事務所に検査に出して確かめてみました。
なんとか基準値の100ベクレルを下回り、34.3という数値に胸をなで下ろしました
これで正々堂々とお客様にタケノコを買ってもらえます。
タケノコを掘るのは一苦労ですが、採らないと、どんどん山に竹が増え、荒れてしまいますので
そういう面からも頑張って掘らなくてはなりません。
だいたい毎年1500本から2000本掘ります。
6月半ばまで頑張ります
0