いったい、いつになったら改善されるのか。ソフトバンクの貧弱回線。
ドコモのスマホの質の悪さに呆れ果て、iPhone欲しさにソフトバンクに手を出してしまったものの、兎に角、繋がらない事が多い。
メールを開こうとすると圏外で受信出来ないわ、やっと電波1本分で繋がったとしてもブラウザを開くのにやたらと時間を食うわ、なかなか拾えない電波を拾う為にいっぱい電池を消耗するわ、電波が弱いとマイナスだらけ。
ここは、宇都宮市。都会ではないけれど、Docomoでは、電波の事で悩むなんてひとつもなかった。
iPhone自体には、ほぼ満足している。 しかし、肝心の電波が拾えなくては、意味がない。
ソフトバンクに相談すると「フェムトセル」で自宅内は改善するとのこと。すぐに依頼して付けてもらった。なんとか会話は出来るようにはなったが、そこから3メートルほど離れると当然、圏外。
3Gを補う為に、自宅にWi-Fiを設置するサービスがあるということで、FONという小型無線ルーターを貰ってきたが、庭までは使えても庭から道路に出ると圏外。
家の近くで仕事をしているので、たまにWi-Fiで繋がることもあるけれど、会話は圏外。
孫さん、1兆円かけてdocomoに追いつき、追い越せじゃなかったの?
いつまでこんな貧弱&劣悪回線でユーザーからお金をぼったくるの?
ソフトバンクサポートに問い合わせても、今のところ、この近辺では、中継局を増設の予定は無いとのこと。
酷い、酷すぎる。お粗末過ぎる。
携帯は、電波が繋がってこそ、ナンボのもんでしょう。
繋がらない携帯なんて、ゴミ。
正直、ソフトバンクの電波がこんなに悪い(貧弱)とは思わなかった。
とか。。。
完全に誇大広告に騙された。
ドコモのスマホの質の悪さには呆れたけど、電波は問題なかった。
ガマンして使ってたほうがストレスは少なかった。
Docomo | Softbank | |
(アンドロイド2.1) | (アイフォンiOs5) | |
電波 | ○ | × |
通話品質 | ○ | ○ |
3G速度 | ○ | △ |
文字の打ちやすさ | × | ○ |
IME | ○ | △ |
電波の掴みやすさ | ○ | × |
機器の完成度 | △ | ○ |
カスタムの自由度 | ○ | × |
プラチナバンドで改善されるというけれど、そんなの信じられない。
少なくとも自分は信用しない。
【2014.03.06日経BP調査】
auが繋がりやすさNo1、Docomo2位、ソフトバンクは最下位
【2014.03.25ビジネスジャーナル】
ソフトバンクCM「接続率1位」のウソ?他社調査では最下位、ユーザーから疑問の声も
コメント