GEVEY UltraS (iPhone4S専用) を試してみた

この記事は2015年8月6日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

GEVEY UltraS ((iPhone4S専用)).

■4世代:GEVEY UltraS ((iPhone4S専用))

   4S対応商品、設定が簡単。

※ 現在AMAZON、オクション等ニセモノが大量に出回っています。

※2012年4月以降の新モデル
【商品名】
GEVEY Ultra S(IOS5.1対応版)
【対応機種】
iPhone 4S
【対応BB・iOS】
1.0.11 iOS 5.0 (Build 9A334)
1.0.13 iOS 5.0.1 (Build 9A405)
1.0.14 iOS 5.0.1 (Build 9A406)
2.0.10 iOS 5.1(Build 9B179)
2.0.12 iOS 5.1.1(Build 9B206)
【詳細】
国際緊急電話番号112に電話する必要なし
紐なしSIMアンロック 再起動してもSIMアンロックの情報が続く
脱獄の必要なし
SIMカードの切断など物質的な改造必要なし
アクティベーション済みの本体なら使用可能
【パッケージ内容】
カスタマイズされたGevey SIM トレイ x1
GEVEY Ultra S SIM下駄(フレキ基板) x1
GEVEY Reset SIM x1
デザリングには非対応(※)

GEVEY UltraS ((iPhone4S専用))

私も半信半疑でこの、いわゆる「下駄」を購入しました。
購入の前に「脱獄」も試したのですが、 希望する「デザリング」が
うまくいかなかったからです。
この「下駄」を履かせることでデザリングが可能になるという記事を見つけ、試してみました。
iPhone4s 5.1.1(9B206) ソフトバンクの場合ですが「下駄」だけではデザリング出来ません。(※)
「下駄」→「脱獄」の順で可能になります。
私も時間がかかりましたが、なんとか実験に成功しました。

全て手順に沿って進んでいきますが、パケット通信(3G)を行うには、
APN設定はここで行うというのがポイントです。
これで新しいプロファイルを作らないと電話しか出来ません。

ちなみにドコモの場合ですが、最初にmoperaの契約をします。
基本はUスタンダードプランで良いでしょう。
準備が出来たらwi-fiでiPhoneをネットに接続します。

APN設定は、mopera.netのここからアクセスポイントを選んでここへ入力します。
私はXiを利用していますのでXiデータ通信用のmopera.netをチョイスしました。
フィルターリングを使用しないのであれば、open.mopera.netでも良いでしょう。
ユーザー名、パスワードは未入力でもいけるそうですが、私は念のため
入れておきました。プロキシサーバーとポートは空白のままです。

入力が終わったらSubmitを押せば、プロファイルのインストール画面に遷移します。
そのままOKでインストールすれば、終了です。

gevey

また、ネットに繋げないで設定する方法もあります。
appleが提供するiPhone構成ユーティリティーを使用する方法です。
ここでは詳細は省きますので、ググって調べてみてください。

3G通信は上記のプロファイルを作ることで可能となりますが、
ドコモのwi-fiスポット等を利用する際には、iPhone用の自動接続ツールは
提供されておりませんので、自分で作ることになります。
このユーティリティを使うことで、エリア内に入った時の自動接続が可能になります。

以上、おおまかに書きましたが、必ずiTunesでバックアップを取ってから進んでください。
最後に、この「下駄」で永久にアンロックのまま使用出来る保証は無いこと。
この手の手法はいわゆる「自己責任」であるということをお忘れ無く。

GEVEY UltraS ((iPhone4S専用))

【9月20日追記】
今日、iPhone4SをiOS 6にバージョンアップしてみました。
とりあえず、この下駄、いけるようです。

【9月21日追記】
すいません。なんの検証もなしで、昨日は上のように「いける」と書きましたが、今日、再起動してみたら、「アクティベーションが必要です」というダイアログが出るようになってしまい、先に進めなくなりました。
おそらく、対策されています。iOS6では使えません。 
iOS5.1.1のまま使用することをお薦めします。
m(__)m 

【10月16日追記】NEW
→→→iOS6対応の下駄が発売されました。←←←
正規品4800円
 

[amazon_link asins=’B00EDFQLKQ’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’] [amazon_link asins=’B0052AUKCQ’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]

「2013/11/22追記】
↑「IOS7.0.3でも大丈夫でした」とのレビューあり

[amazon_link asins=’B007LIHUYS’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’] [amazon_link asins=’B007U4DCBS’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]