回線終端装置使用料 – え?何?それ?

この記事は2014年4月23日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

回線終端装置使用料(利用料)は納得できるのか?

私はNTTのBフレッツを利用してますが、表題の「回線終端装置使用料」900円を
毎月引き落とされています。(年間10,800円)

これは買い取ることも出来なければ、市販の他の機器で代用することも出来ない。
ユーザーに選択の余地なし。 いわゆる「NTT商売」というやつです。(笑) 

壊れてもタダで直してくれるハズなので、安心といえば安心ですが・・・。
なんだか騙されているような気がしてならないんです。 

元がいくらする機器なのかわかりませんが、現在の契約内容では、
これから何年、何十年も毎月900円を払っていくわけで、もったいないというか、これ以外に方法はないのか? 

うちはテレビ台の中に潜り込ませてるので、たぶん、壊れることもないと思うのです。
Bフレッツを使用している人は星の数ほどいると思います。

皆さんは納得して払っていますか?
一緒に叫びましょう!

「納得出来ませんからむかっ (怒り)ってw