この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
うちのチームは、親子戦(おもにママさん対子ども)というのをよくやります。
ていうか、けしかけたのは自分なのですが。。。
最初は、嫌がってたママさんも、ほらっ、現在はハイ(^-^”)/この通り。。。(笑)
ちゃんと、運動着にスポーツシューズで来てます。
前の頃はブーツ履いたままやってたママさんもいましたけど・・・
今では、子どもがすぐにやりたいというので、別にこちらから頼まなくても自然に始まります。
今日も練習試合を4時半までやってたのですが、子供たちのリクエストに応えました
まあ、「ケガ」さえしなければ、いいものだと思っています。
女性は元々、身体は柔らかいので、パパさんだと脚を捻挫したり、この前は「肉離れ」までしちゃた人もいるんですが、ママさんはよく転んでいますが、ケガというのは無縁のようですね。
でも、気をつけてくださいよ。
帰ってから夕食の支度もあるんですから。
全くもって、女性のパワーには脅かされ・・・じゃなかった(汗)驚かされます。
でもね、たぶん、今のこの「時間」はきっと将来、かけがえのない宝物であったと気づくことでしょう。
中学生にもなると、もうお母さんでは相手になりませんし、遊んでさえくれなくなるでしょう。
「親離れ」が始まっていくんです。大人になっていくんです。
親としては「寂しい」気もしますけど。。。
だから、今のうちに、どんどん「思い出」を作って欲しいと思います。
「今」を精一杯、サッカーを通して子どもと楽しんでください。
「お◯ちゃん」になる前にね。。。(爆)