9月20日にiOS6が出てから2週間経ちました。
筆者もすぐにアップデートした1人ですが、半日くらい使ったのち、元の5.1.1に戻しました。
理由は地図アプリの貧弱さとiPhoneが全体的に重くなったと感じたからです。
次の6.1に期待して戻す事にしました。もちろんSHSHは保存してあります。
私がiOS5.1.1に戻してからまもなく(iOS6を出してから48時間後)、appleは5.1.1のSHSHの発行を止めました。
なんとかぎりぎり間に合いました
それにしても20日にダウングレードの記事を書いた所、ページビューが劇的にアップしたのには驚きました。
今もそれから2週間も経つのにダウングレードの記事は1日300ビューを越えます。
特にiOS6アップデート翌日の9月21日は軽く1000ビューを超えました。
見に来てくれるのは有難いのですが、このブログのサーバーは自宅で運用しているいわゆる「自鯖】です。
普段、あまりアクセスがないので、1時間に100以上もアクセスがあるとパンクします。
このサーバーのCPUは750Pentium、メモリは524MBしか積んでなくて貧弱です。
WEBサーバーはアクセスされる側なのでCPUやメモリは貧弱でもそれほど影響しません。
それより、アクセス数によって増加するトラフィックのほうが影響するようです。
それでも急いでQuickCacheとDB Cache Reloadedを入れて凌ぎましたが、
このcache系プラグインを入れたことでかなり改善されました。
以前、WP Super Cacheも試したのですが、自鯖との相性が悪く
(mod_rewriteでメモリを喰う、携帯プラグインとコンフリクト?)すぐに外しました。
このQuickCacheとDB Cache Reloadedは設定も簡単で、
サーバーエラーもなく、貧弱な我が家のサーバーには最適です。
話がそれましたが、今でもビュー数が多いという事は、相当な人がアップグレードしたことを後悔しダウングレードを試みようとしているのではないでしようか?
iOSをアップデートして失敗したと感じているのではないでしょうか?
SHSHを保存しているのならなんとかなるのですが、普通はそんなこと知らないでしょうから、一度アップデートしてしまうと元に戻せません。
筆者は以前、脱獄した時に元に戻せなくなった時のために、やり方を覚えていたのでiOS6➔iOS5.1.1に戻すことが出来ましたが、SHSH(個別に発行される)はiPhoneにとって重要ですので、次からは気をつけて下さいね。
appleは早く地図などの問題を解決し(GoogleMapに戻して)、バッテリー問題への速やかな対応をし、
次の6.1ではユーザーの期待を裏切らないUPDATEをして欲しいところです。
コメント