この記事は最終更新日から10年経過しています。内容が古い可能性があります。
今日は新人戦 の練習試合だった。
結果は2敗2分けと散々だった。
トレセン組がいないにしても、この結果はあまりよろしくない。
なぜなら他のチームも状況は同じだからだ。
全体を通して言えるのは、1対1の場面でボールを取られる事が多い。
また、スタミナ不足で走り負けしている。
とにかく、サッカーは走ることが基本のスポーツ。待っていてもボールは来ない。
飛び出すタイミング、スピードがのるまでの瞬発力が早いほど、相手に追いつき、相手を引き離せる。
最後まで走り続けるスタミナがあれば、足は早くなくとも、正確なパスや、粘り強いサッカーが出来る。
ちょうど今は、学校でマラソン大会を予定しているらしく、持久走の練習をしているらしい。
サッカー部であれば、校内マラソン大会で10位以内に入れるくらいの持久力を持って欲しい。
この2週間での戦績は1勝5敗2引き分け。このままではとても予選を抜けるなど夢である。
選手、保護者とも同じ危機感を持って欲しい。
予選突破というチーム全体が共通の目的を持ち、同じ目線、意識で動かなければ、
この厳しい争いの中で勝ち残ることはできない。
コメント