この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
普段、私はPCのブラウザにChromeを使用しています。
先日、FlashPlayerをUPDATEしたところFLASHを使用しているサイトの
画像部分{FLASH(swfファイル)}が表示されなくなりました。
UPDATEした問題のVer.は、
Adobe Flash Player 11.5.502.110
全部が全部ではないのかも知れませんが、特に
自分が作成しているこのサイト(http://kfc.myhome.cx/) の
FLASH部分、これは画像を別フォルダにおいて表示させているのですが、
(といってもフォルダ分けしているだけですので実際は同一サイト)
そういう場合に表示されなくなってしまったようです。
htmlファイルと同じ階層にflashファイルと画像を置くと問題なく
表示されるので、どうやらセキュリティの問題のようです。
同じ階層に置いても良いのですが、管理上、好ましくありません。
【12.5追記】
ここに参考になる書き込みを発見しました。
http://forums.adobe.com/message/4842622
最新のベータ版のAdobe Flash Player 11.5.502.131
でとりあえず解決するということです。
インストールしたところ、IEでは解決しました。
しかし肝心のChromeでは解決しません。
このページにやり方が書いてあるようなのですが、 私には難しくてやり方がわかりません。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/flash-player-google-chrome.html
UPDATEを気長に待とうと思っています。
【12/13追記】
今日、PCを再起動するとFlashのUPDATEがあり、少し不安でしたが、
versionを11.5.502.135にUPしました。
Chromeを起動するとFlashが正常に見られるようになりました。
いったい今までの11.5.502.110は何だったのか?!
不具合をキチンと検査してからバージョンアップして欲しいものです。
Adobe関係の皆さん、お願いしますね。