なんとか間に合った(e-tax)

この記事は2013年8月26日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

昨夜、申告期限が迫っていることを知らせるiPhoneのタスクからの通知で、
慌ててパソコンを開いた。
全部入力してからいざ送信というところで、「電子証明書の期限切れ」という
エラーが出てしまった。orz
仕方なく、今朝、宇都宮市役所に問い合わせると窓口まで来てくださいとのこと。

午後一で市役所で証明書の手続きをした。
案内に従い、パーテーションで仕切られた小さなデスクトップPCの
タッチパネルモニターに暗証番号を入れ10分くらいで更新が出来た。(ー。ー)フゥ
更新料500円を支払い帰宅。

住基カード

帰宅して新しく期限のついた住基カードをフェリカに載せ再度送信してみる。

しかし、またもやエラー(0408)
困ったのでe-taxサポートセンターに電話。
すると民間のオペレーターさんとは一線を画すお堅い声(笑)の女性。

指示に従いトップ画面からカードを新しく更新する。
すると今度はなんとか送信できた。

というわけで、今年もなんとか一段落しました。ほっとした顔

sinkoku

電子証明書の有効期限は登録した日から3年です。(意外と短いです)
そもそもこの証明書、e-taxにしか使わないのになんか勿体ない気がします。
※有効期限の確認方法はこちら