チームはひとつ

この記事は2014年4月1日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

先日、U12がTM、U10がTRというスケジュールが決まっていた訳ですが、
知らないうちにU10がTRを休みにしたという今までには考えられない事が起きました。

以前にもここに書いたと思いますが、KFCは、U12とU10とで分かれて活動していますが、同じひとつのチームです。
たまたま、今は下から上に飛び級してる子がいなかったり、兄弟が上にいなかったり、スタッフの行き来もないですが、基本は代表と会長が中心となり、運営、管理をしています。
どんなことも全て相談に乗れる訳ではありませんが、基本的に練習にするか試合にするか、悪天候で休みにするかという1番大切なことは、代表、若しくは、会長を通して決めることになっています。
そこを守って貰えないと、統率が取れなくなります。
自分も下の監督をやっていた時は、どんな事も代表と会長に相談していました。
今の状態は、前々から兆候があったので、釘を刺して置いたハズです。
逆の立場になって考えてみて下さい。
勝手な事をされてどう感じるか?
それにしてもこういう事が起きるというのは首脳陣にも責任があります。
統率が取れないのは、先立つ人に統率力がないからです。
今のままの芯のないチームでは、子どもたちも伸びません。
ダメなものはダメと言う。
きちんきちんとやる事を、やり、言うべき事を言い、チームを良い方向に向ける事が、首脳陣の役目です。

スポンサードリンク

フォローする