iOS7にしてから電池の減りが早い

この記事は2016年1月23日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

ios7

iOS7にしてからどうもバッテリーの減りが早い。
特に20%を下回ってからの減りがあっという間だ。

7以前は、1%になっても粘り強くメールやネットも出来た。
しかし、今は10%くらいで急に落ちたりして安定しない。

Appのバックグラウンド更新を無効にしたり、位置情報を無効にしたり、
Bluetoothを無効にしたり、明るさの自動調節を無効にしたり、一通りやってみたが、これという効果がない。
何かOSに起因する問題があるように思う。

ただ、iPhoneは400回の充電放電を繰り返すと電池が寿命になると
SoftBankのiPhoneの注意事項ページに書いてある。
最後の手段は、バッテリー交換以外にない。

iPhoneを長く使っている人は知ってることだろうが、
iPhoneで何らかの不具合が出てどうすることも出来なくなった場合にやること。

under

一度、iTunesでバックアップを取り、工場出荷時に戻してから、もう一度iTunesに繋いで復元。

iphone_reset

大抵はこれで改善する。

ダメならAppleに持ち込むか、サポートに連絡して引き取り修理。
詳しくは、こちら