この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
マックスのテープナー用ステープル(針)
何気無く使っていたが、こんな違いがあるらしい。


604C-Lは0.5㎜で604E-Lは0.58㎜です。 従って、604C-Lは604E-Lに比べ、クリンチ(握って折り曲げるとき必要な力)は軽いですが、結束後の保持力(ステープルが風などの外力に耐える力)が弱くなります。 604C-Lは一般的にTAPE-10やTAPE100-Rといった薄い厚さのテープと組み合わせて使用します。 TAPE15、TAPE-25、TAPE200-R、TAPE200-L、TAPE-15Mといった厚いテープには604E-Lをご使用ください。
604C-Lは604E-Lに比べて幅が微妙に狭いらしい。
強度的には604E-Lに軍配があがる。
だけど、こんな程度の違いで針をわざわざ変える必要があるのか。
うちは大玉トマトの結束に使うので、強ければ強いほどいい。
604E-Lでも強度が足りない。
どちらかというと、ステープルよりもテープが先に伸びてしまう。
![]() この商品は、マックステープナーHT-A,HT-B、マックス野菜結束機HT-V2にご使用下さい。MAX マッ… |
![]() 誘引資材(マックステープナー)シリーズマックステープナー用 ステープル 604C-L 【141101cou… |