昨年の1月に閉館した鶴田町のリフレがリフレッシュして 「宇都宮天然温泉ゆらら 」としてグランドオープンする。 それに先駆けて23日(水)と24日(木)にプレオープンする。 この二日間は入館料無料となるそうだ。
リフレがワンコイン(500円)だったので、低料金に期待していたが、
平日600円と100円高くなったもよう。
土日が700円で小学生が300円。幼児が100円。
このご時世で仕方のない所だと思う。中身に期待したい。
リフレの頃は愛想のない店員といいサービスには全く力を入れていなかったものの、
リーズナブルな値段設定が一定の固定客を掴んだ。
立地条件は悪くはないが、環状線から一本、中の通りにあり、看板が表通りからは見えないので、一見さんを取り込むには一工夫必要だと思う。
特に鹿沼インター通りに看板を出すことは、市外や県外からの飛び込み客を取り入れるのに一定の効果がありそうだ。
現在、宇都宮市内に同様のスーパー銭湯 は、4件ある。
コール宝木の湯、簗瀬のコール宇都宮の湯、御幸の極楽の湯、ベルモール内のさくらの湯だ。(広義に言えば、ロマンチック村とか南大門も入りそうだがあくまでもスパ銭だ)
さくらの湯が一番新しく、綺麗で設備も充実しているが、その分、料金も一番高い。
平日が850円で土日祝日が950円。(会員になると100円引き)
但し、日曜~木曜までの夜10時以降に入館すると深夜割引(会員のみ)があり、 ワンコイン(500円)となる。
12:00閉館までの最大2時間利用だが十分魅力的な値段設定だ。
あまり知られていないようだが、筆者はよく利用している。(ゆららも是非参考にして欲しい)
この「ゆらら」が入って5件のスーパー銭湯 が出来ることになる。(というか、また二年前に戻る)
ただ、他の4件とは商圏が離れていることもあり、客の奪い合いにはならないであろう。
源泉もリフレのをそのまま使えるし、そこにオンリーワンをプラスし、末永く営業してくれることに期待する。

コメント