この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
imotenが突然使えなくなった。
一昨日くらいまではきちんと動作していたと思うのだが・・・
おかしいなと思ってi-mode.netを開いてみると、なになに・・・
メンテナンスのお知らせがあるではないですか・・・(;´д`)トホホ…
前回もメンテナンスでおかしくなったんだよね。またしてもこれか(´Д⊂ヽ
2015年2月までだからあと5ヶ月は使えるのかと思って安心してたけど、
8/27のDoCoMoのメンテナンスでログイン方法が変わったようだ。
imotenのログにログインエラーが出てしまって動かない。
自鯖で運用していたので、コスト的にも問題なかったけど、そろそろ潮時かなぁ…
ていうか、SPモード(ドコモメール)にそろそろ変えるべき時が来たってことかな?
【9/4追記】
imotenのQandAに嬉しいお知らせがありました。
なんと、対策パッチをご提供下さった方がおります
これで当分は使えそうです。Purin.noteさん感謝します
リンク貼らせていただきます。
http://blog.purin-note.net/2014/09/imoten-1148.html
本当にありがとうございます
【9/8追記】
本日、ドコモショップでdocomo ID利用設定を申し込んできました。
ドコモメールを自分のSimフリーiPhoneとiPadのメールアプリに設定してみたら
さすがにIMAP4は快適ですね。引用は自動で消せなくなったけど、充分です。
imapが二種類あり、iPhoneiPad用のimap2に設定すると絵文字化けが解消されるそうです。
imotenとi-mode.netにはホントに長いことお世話になりました。
ていうか、変えるの遅すぎですよね 他のメールソフトからのご利用方法 | サービス・機能 | NTTドコモ
【9/9追記】
1日使ってみたらimotenのかゆい所に手が届くような細かい設定に
改めて感心させられました。
今さらながらiPhoneは、DoCoMoでは隅に置かれているようで、Androidで出来ることがほとんど
出来ないんですね。使ってみて、まず気づいたのは「電話帳」が連携出来ないということ。
Webメール(ドコモメールブラウザ版)に電話帳利用設定というのがあるんですが、これを
「利用する」に設定してもiPhoneの電話帳は連携出来ません。
iPhoneにはiCloudがあるので、出来なくはないと思うんですよね。
実際、Gmailのアドレス帳とだって連携出来るんですから。
振り分け設定でフォルダ分けしてもアドレスをいちいち手打ちするのでは夜が明けちゃいますよ。
せっかくクラウド化してもこれではね
iPhoneを発売して1年経つのかな まだまだこれからですね。
はじめまして。
ポスト、ありがとうございます!
imotenが使えなくなった原因が自分の設定にあるのかと思って
試行錯誤しておりましたが こちらを拝読し ログイン方法の変更のご推察に納得しました。
便利に使わせてもらっていたのですが 使えなくなって残念です。
まだ ガラケーユーザーでして これからどうするのがベターか 考えます。
また うかがいます!