今日、不思議なことがあった。
先月末のことだ。
ドコモに契約内容を一部変更しに行ったのだが、その時に窓口で、本人確認をしたいので本人確認できるようなものを見せてくださいと言われた。
免許証があるはずだと、急いで財布のカードボケットを探したが、どういうわけか入ってない 仕方なく、保険証を見せて本人確認を済ませた。
そのあと、よく思い出してみたのだが、どこで出したのか、置き忘れたのか、ぜんぜん記憶がなかった。車の中やバッグを探しても出てこなかった。
免許証だし、どこかに落とせば警察から連絡があるから大丈夫だろうと、のんきな性格の私はそのまま失くしたことなど忘れ去ってしまっていた。
それが、今日になって財布の保険証を新年度のものに取り換えようとしていた時、ふと、免許証のことを思い出したのである。
思い起こせば、あれから一カ月も経ってしまっていた。
時の流れるのは早いものである。
これは大変だとPCで「免許証 紛失 再発行」でググった。
再発行するには、①手数料3,600円と写真1枚と身分証明をもって②免許センターに行って③平日の8:30-9:30か13:00-14:00に受付してちょうだいとのこと。
そして何時がいいかなぁなどと考えつつ、そういえば、長男の携帯代が最近、高くなったなぁ、
傷つけないように一度、話さなくちゃなぁとぼんやりと考えていた時のこと。
あれ?そういえば、連れが「長男にスマートフォンを買ってあげるのに免許証のコピーが必要だから取ってきてちょうだい」などと今年の夏前に頼まれたことを思い出した。
そうだ。あの時、ローソンに行ってコピーして、外が雨で急がなきゃと急いで駐車場に飛び出したんだ。もしかするとあのローソンにあるのかも・・・
急いでローソンに電話した。
私「すいません。ずいぶん前のことなのですが、コピー機に免許証の忘れ物は無かったでしょうか?」
すると「少々お待ちください」ゴソゴソと何やら探している気配・・・。
店員さん「お待たせしました。置き忘れたのはだいぶ前ではないでしょうか?」
私「はい。もう3ヶ月くらい経つと思います。」
店員さん「お名前は?」
私「むにゅむにゅむにゅむにゅ」
店員さん「ご住所は?」
私「ほにょほにょほにょ」
店員さん 「ありました。保管してあります。」
私 「えっ!?本当ですか!!!」(一瞬、呆然とする)
店員さん 「近いうちに取りに来られますか?」
私 「はい。すぐに取りに伺います。ありがとうございます。宜しくお願いします。(‘∀`)」
店員さん「はい。お待ちしております。(╹◡╹)」
というわけで、出てきたのです。免許証が・・・
記憶喪失から戻る感じというのは、たぶん、こんな感じなのでしょうね。
ほんと、おまわりさんに止められないで、よくこの何ヶ月運転していたものだと・・・
去年まで無かった白髪が最近何本か出てきたし。。。
以前から忘れっぽいのは自覚していたけど。。。
歳のせいにはしたくはないけど。。。
それも確かにあるだろう。
今回、ひとつ教訓になったことがある。
コンビニのコピー機で原本を置き忘れたとしてもそれが免許証や保険証類の大切なものだとしても「警察」には届けてくれない。
そして、本人に連絡も来ない。
どこに置き忘れたか忘れてしまった場合、「戻ってこない」ということになる。
不親切な話だが、今回の出来事で得た教訓である。
コメント