ストッキングの穴をダイソーの補修布で復活させてみる

Tips
この記事は約1分で読めます。

iPhone 004

つい最近、ストッキングの踵に穴が開いたので直したのですが、またしても反対側の
踵部分に穴が開いてしまいました。

iPhone 010

こんな時はダイソーの「くつ下用補修布」が活躍します。

iPhone 003

改めて見ると結構大きな穴です。(TT)

iPhone 012

補修布の中には白、紺、黒と3枚四角いのが入っていて、先日、黒の半分を使ってしまいましたので、
今回は残りの半切れを使うことにします。金額にして18円也。

iPhone 014

仮当てしてみると、どうやら調度良い感じ。(・∀・)

iPhone 015

ストッキングを裏返して補修布を当て、アイロンを当てていきます。

iPhone 017

ハイ、この通り。うまくいきました。(^^)v

iPhone 018

手を通して広げてみます。

iPhone 022

裏返して手を入れて広げたところ。よく出来ました。手 (チョキ)

iPhone 023

これでもうちょっとだけ活躍してくれるでしょう。v(´∀`*v)ピース

コメント

タイトルとURLをコピーしました