iPhoneの通知センターに天気が出ない、その他、iOS8の不具合

iPhone
この記事は約3分で読めます。
この記事は最終更新日から8年経過しています。内容が古い可能性があります。

iphone6

2015/01/09現在のiOSのバージョンは8.1.2です。

ここ暫く気にかけていなかったのですが、今日になってiOSが原因と見られる症状が3つほど見つかりました。

1)通知センターに天気が出ない時がある

今まではホーム画面を↓下にスライドし、通知センターを表示した時に日付の下に現在地の天気が出ていたのですが、表示される時と表示されない時があることに気づきました。

いったいどういうタイミングで表示される、されないときがあるのかわかりません。
天気を通知センターで表示するには以下を確認します。

1.「設定」➔「プライバシー」➔「位置情報サービス」➔「天気」を「常に許可」にする
2.「設定」➔「一般」➔「Appのバックグラウンド更新」➔「天気」➔「ON」にする
3.「設定」➔「モバイルデータ通信」➔「天気」➔「ON」にする
4.1~3を確認後、再起動する(または暫く待つ)

何度も試していますが、すぐには表示されませんが、暫くたってから見てみると表示されている場合も確かにあります。
ただ、表示されていてもいつの間にか消えてしまうことのほうが圧倒的に多いです。

下のショットは表示されてない時の通知センターです。
本来ならこの↓1月9日金曜日の下部分(黄色で囲った部分)に今日の天気が表示されるはずなのです。

IMG_4579

上のショットから約45分後バッド (下向き矢印)
いつの間にか表示されていました。

IMG_4583

ひとつ、わかったことがあります。
下の画像のように「天気情報提供元」のリンクは天気が表示されていなくとも常に通知センターの最下部に表示されているのです。
ということは、端末には情報が来ているということです。
なんらかの理由でブロックされているのかも・・・

 IMG_4581

引き続き検証してみます。

 2)復元するとユーザー辞書が消えてしまう

iTunesからバックアップし復元するとユーザー辞書が全て消えてしまう。
これは今のバージョンだけではなく以前のバージョンから変わっていません。
Androidのように「ユーザー辞書をバックアップ」出来ないものでしょうか?

3)カレンダーの予定(イベント)を編集するとiPhoneが落ちて再起動する

全てではなく、ある特定の操作で落ちます。移動時間という設定をしたときに編集しようとすると単純に落ちる場合と再起動がかかる場合があります。この「移動時間」はiOS8で追加されたものだと思います。
以前まで見たことがありませんでした。

IMG_4572

4)カレンダーの予定時刻がGMTで表示されるバグ

便利に予定を入れて使っていたカレンダーですが、ここ最近、時間がおかしくなりました。
予定時間を入れて「追加」し確認すると時間がおかしくなっています。
9時間くらいずれている感じです。考えてる顔

引き続き検証していきます。
新しい解決策がわかりましたら追記していきます。


 

【2015/2/9追記】
先日iOS8.1.3にUPDATEしてから10日くらい様子を見ていましたが、1の天気は改善されていません。
2は相変わらず放置。
3と4は、iOSというよりgoogle側で修正した模様。


 

【2015/3/11追記】
最近のiOS8.2に更新してから天気情報は、以前のiOS7.( )台の時のように元に戻りました。
改善しました。
今のところ、不具合というのはありません。

2のユーザー辞書をバックアップする方法だけが今のiPhoneにはありません
たぶん、辞書というか単語変換機能は英語圏では必要ないんだと思います。
iOSは世界標準で作られているので、日本語IMEの機能に拡張性をもたせればなんとかなる気もしますが・・・

回避する方法として電話帳に登録してる人がいるみたいですので、それで今のところ凌げますが。
やはり辞書が保存できたほうが日本人ならラクですよね。
また、何か見つかりましたら追加します。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました