買って失敗?JiNS Reading Glasses

この記事は2015年7月23日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

PC用にBlue Light Cut のグラスを買いたいと思っていたのでJiNSで購入した。

念のため、視力を検査してもらったところ、+3.25と+3.5というレンズが最適だという結果に。

Reading GlassとしてJiNSにあるものは、1.0 1.5 2.0 の3種類。

2.0でも良いか店員に聞いたところ、見るときの距離が少し遠ければ問題無いとのこと。

老眼なので近いところのピントが合わないのだ。

そんなわけで、2.0のReading Glassを購入して使用してみた。

IMG_5668

それから5日経つので感想を。

結論から言うと、買って失敗した。

レンズは問題ない。ブルーライトを遮断してくれる効果は感じられる。

透明感もあり、+2.0でも問題ない強さ。かけている時は非常によく見える。

しかし、如何せんフレームに問題がある。

PCのDisplayを見るだけには良いのだ。しかし、キーボードを叩こうと視線を下に落とした途端、鼻からずり落ちてしまうのだ。

フレームはメガネをかけていることすら忘れるような軽さ。

IMG_5678

しかし、耳にかける部分がゆるいカーブになっているだけで、引っかからないのだ。

そのうえ、ふにゃふにゃなので、これをかけて室内を歩いても右に左にずれてしまうのがわかる。

IMG_5675 IMG_5674

ツルツルの素材の為、鼻にかける部分がよく滑るのだ。

あくまでもデスクに座って目の前のDisplayを真っ直ぐに見るときだけに限られる。

せめて、キーポードを叩くときくらいずれないで欲しい。

仕方なくAmazonでこれをポチった。

[amazon_link asin=’B00BP2T5PS’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]

これで多少は良くなることに期待したい。