この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
少しハマったので、ご参考まで。
SpigenのケースはiPhone4sの頃から使用してきた。
今回、iPhone6s用にNEO HYBRID CARBON(ネオハイブリッドカーボン)を購入。
このケースは、最近のSpigen のスタイルで主流のラバーケースと樹脂のバンパーを組み合わせたもの。
パッケージを開けて中を見ると取説(トリセツ)は入ってない。
入っていたのは、ケースとシリアルナンバーのメモ。
以前使っていたSpigenのバンパーは、一箇所か二箇所、切れ目があり、iPhoneを一周させてカチッと止めるタイプだったので、今回もそうかと思ったが切れ目がない。
試しにiPhoneをはめ込んでみるが、なかなか入らない。
ラバーケースに最初に入れてからバンパーをはめるのか?と試したが、全然入らない。
困ってググってみるものの何も出てこない。
YouTubeに無いかな?と思い立ち、参考になったのは、この動画。
よく見て見るとサイドから入れて反対側サイドにするりと入れている。
なるほど。
早速やってみる。硬いけど、無理にラバーに押し込む。
入った。
最初に入らなかったのは、違うspigenケースの動画で、先に下のドック側を入れてから上側を入れていたのを参考にしたため。
このケースはサイドから入れるのだ。
もしも同様のケースでお困りの方は、お試しあれ。
ちなみにこのケースの名前だが、「カーボン」と付いているが、カーボンとは、ラバーケースの上下にあるカーボン調のデザインの事で、実際にカーボンが使われているわけではない。自分はバンパーがカーボンなのでは?と少し期待したのだが。。。値段的にそれはないのでお間違い無き用。
[amazon_link asins=’B010MVJ7SC’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’] [amazon_link asins=’B010MVJ2YG’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]
ボディ色を生かしたい方はクリアーを!
[amazon_link asins=’B012PKV30S’ template=’my-amazon’ store=’italiana0e-22′ marketplace=’JP’]