VideoStudioが起動しなくなった件 - 解決

WORK
この記事は約5分で読めます。
この記事は最終更新日から4年経過しています。内容が古い可能性があります。

こんばんは。
ここのところ、ビデオ作りに日夜、追われる日々が続いてます。
ブログの更新も出来ない感じです。

例年、3月中旬に行われるサッカーチームの卒団式に合わせ、2月から3月初旬にビデオを作成します。

というわけで、VideoStudioをおもに使用してビデオの編集をしてますが、先日から急に起動しなくなってしまいました。(汗)

イベントビューアを見てみると障害が発生している感じです。

ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2016/02/24 16:13:09
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: BG21
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: MWizard.exe、バージョン: 17.2.0.10、タイム スタンプ: 0x563c5c3b
障害が発生しているモジュール名: MWizard.exe、バージョン: 17.2.0.10、タイム スタンプ: 0x563c5c3b
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00000000000577ea
障害が発生しているプロセス ID: 0x1560
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d16ed2cfc0b71a
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio Ultimate X7\MWizard.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio Ultimate X7\MWizard.exe
レポート ID: 0e54564f-dac6-11e5-816d-2c768ae477a4
イベント XML:
<Event xmlns=”http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event”>
<System>
<Provider Name=”Application Error” />
<EventID Qualifiers=”0″>1000</EventID>
<Level>2</Level>
<Task>100</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime=”2016-02-24T07:13:09.000000000Z” />
<EventRecordID>35847</EventRecordID>
<Channel>Application</Channel>
<Computer>BG21</Computer>
<Security />
</System>
<EventData>
<Data>MWizard.exe</Data>
<Data>17.2.0.10</Data>
<Data>563c5c3b</Data>
<Data>MWizard.exe</Data>
<Data>17.2.0.10</Data>
<Data>563c5c3b</Data>
<Data>c0000005</Data>
<Data>00000000000577ea</Data>
<Data>1560</Data>
<Data>01d16ed2cfc0b71a</Data>
<Data>C:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio Ultimate X7\MWizard.exe</Data>
<Data>C:\Program Files\Corel\Corel VideoStudio Ultimate X7\MWizard.exe</Data>
<Data>0e54564f-dac6-11e5-816d-2c768ae477a4</Data>
</EventData>
</Event>

corel_videostudio_event

 

COREL内で検索してみたところ、該当するサポート記事(リンク切れ)がありました。

corel_videostudio_error

どうやらWINDOWS更新プログラムの

KB3126593
KB3126587

を適応すると起動しなくなるというものです。

対処方法は「該当プログラムのアンインストール」です。

video_studio_error

自分は去年、X7にしたばかりですが(ULTIMATE)、もうすぐX9が発売になるんですね。
早い更新ですね。

vsx7

【追記】
アップデータ(hot fix)が配布されました。
この更新プログラムを適応することで上記問題は回避出来ます。
→X7
→X8
→X6以前のバージョンは上記Win更新プログラムのアンインストールが必要とのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました