この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
外出先でバッテリーが少なくなることほど不安になることはない。
なのでいつもどこかに忍ばせている。
今回は、子供たちが欲しいというので自分のを含めて3つ注文した。
娘のは、単三電池1本を少し太くした感じの小型バッテリー。
そして男の子がこちら。
LED付きというのは初めて見た。
デスクの上で点けてみたら意外と明るかった。
自分のは、iPhoneとほぼ同じ大きさの10000mAh仕様のバッテリー。
アマゾンの口コミでは、高評価だった。
デザインもカッコいいし、機能的にも優れている。
しかし、届いてみると意外に大きい(重い)。
男の子用に買った上のものよりだいぶ重い。。。
バッグに忍ばせて持ち歩くのにはちょうど良い。
しかし、自分はポケットに入れて持ち歩くことをイメージしていた。
この大きさで我慢して持ち歩けるか考えた。
少し迷ったが、
答えは、NO (´・_・`)
デザインも気に入ったけど実用性を重視した。
こちらの都合なのでもちろん返品手数料がかかる。
そんなわけで返品手続き。
返品ラベルをプリントし、エアキャップで丁寧に梱包。
さてさて、代わりはどれにしよう?
10000mAhはどれも同じような重さと大きさだ。
【2016/04/09追記】
結局のところ、今回はこれを選んだ。
携帯性は良い。iPhoneを2回満充電できる。
モバイルと名が付くからには、やはり「携帯性」である。
自分は立ち仕事なのもあるが、「携帯性」を重視する。