iOS9.3.1の不具合

iPhone
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日から8年経過しています。内容が古い可能性があります。

先日アップデートしたiOS9.3.1だが、iPhone6s、iPad mini4共に不具合が出ている。
まず、iPhone、iPad miniで共通の不具合は、メール設定のimap.mail.me.com
のユーザー名またはパスワードが間違っていますというダイアログが執拗に出るようになったこと。


パスワードを変えた訳でもなく、何もしてない。
アップデート前は普通に使えていた。

そして、iPhoneの不具合は、設定でモバイルデータ通信を選択→
すると、モバイルデータ通信のオプションという文字の下に、何か違う文字が隠れているというもの。

まだ細かいバグがあるかも知れない。
引き続き検証する。

【4/10追記】
最近来たappleからのメールに2ファクターとか聞き慣れない言葉があったので、もう一度メールを見直してみた。

img_0622.png
こんな設定をオンにした覚えは無い。
おそらくiOSをアップデートした時に自動的にオンになったものと思われる。
これは、例えばiPhoneから自分のapple IDにログインしようとすると所持している違う端末(例えばiPad)に6桁の認証用の数字がappleから送信され、その数字をiPhoneに入力しないとログイン出来ないというもの。

img_0623.png
試しにこれをオフにして様子を見てみた。
すると、上のimap.mail.me.comの認証エラーダイアログが出なくなった。
ドンピシャだ。

また、iPhoneの設定で文字がダブるのは、筆者が老眼のせいで、文字サイズを拡大しているために起きていることがわかった。
一般→画面表示と明るさ→拡大表示→標準→とすると正常に戻った。


拡大表示にしなければ良いのであるが、せっかく機能としてあるので不具合があるから使わないというのは本末転倒である。

appleは、このようなあっちを弄ればこっちがダメになるという安易なアップデートが多すぎる。
もう少し時間を掛けてきちんと検証してからiOSを世に出して欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました