この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
ここ何日か格闘していましたが、解決しましたので備忘録として書きます。
以前にも同様の症状で書いた記事がありますが、そちらは Chrome の「拡張機能」にマルウェアが侵入していたことが理由でした。
今回はそれとは違うものです。
具体的な症状はPCを使用していると勝手にChromeが立ち上がり新規タブにマルウェア特有の怪しげなページが次々と立ち上がるというものです。(Chromeを閉じているにも関わらず。)
私のデスクトップ(Win10)にはMcAfeeが常駐しておりますが、全く役に立ちませんでした。
McAfeeでフルスキャンしても見つかりませんでした。
Windows Defenderでも検査しましたが同じく見つけることが出来ませんでした。
最新版「悪意のあるプログラムの削除ツール」もダメでした。
これは、マルウェア特有の症状です。マルウェアはウィルスとは異なり、上記のようなツールでは感知出来ません。
ちなみに以前、書いた記事では「拡張機能」に仕込まれていたためChromeの「初期化」が有効でしたが、今回これは全く通用しませんでした。
どれもロシアのMail.Ru
スクリーンショットを撮り忘れましたが、ブックマークにも登録されていました。
解決策
①Adw Cleanerをインストール
マルウェア除去に定評のあるAdw Cleanerをダウンロードします。
//adwcleaner.jp.uptodown.com/windows
②インストール後、スキャンを実行します。
③スキャン終了後、アドウェアが見つかりました
↑は見つかったフォルダ
Chromeのエクステンションフォルダに3つのアドウェア
↓こちらはレジストリ内
Chromeにスクリプトを実行するように仕組まれていました。
④削除を実行
⑤再起動
再起動すると以下のポップアップが出ます。
AdwCleanerからの適切なアドバイスです。
大抵の無料系ソフトの場合、何か自社のプログラムを購入させようと必死だったりするのですが、このソフトは一切、広告行為を行いません。
とても奇特なソフトであります。
最後にlogが表示されます。
再起動中に削除した項目の詳細が出ます。
以上でマルウェアの処理は終わりました。
Chromeを起動後、疑わしい動きは無くなりました。
Adw Cleanerがバッチリ処理してくれたお陰で簡単に削除することが出来ました。
今回はレジストリを弄ったり面倒なこともなく、たまたまスムーズに削除できましたが、皆さんのChromeは、いかがですか?
下の関連記事にもChromeがマルウェア、アドウェア類に感染した場合の体験談、並びに解決策がありますので、時間がありましたらお読み下さい。
困っている方のお役に立てましたら幸いです。
