Google日本語入力がとても使いやすい〜 iOS11

この記事は2017年10月9日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

Google日本語入力(Gbord)が便利です。
これはiOS11に標準で組み込まれているキーボードです。

iPhone &iPadの設定から
→一般→キーボード→キーボード→新しいキーボードを追加
で追加できます。

これでキーボードにGoogle日本語入力(Gbord)が追加されます。

例としてメールを作成してみます。
文字入力でGbord(Googleキーボード)を選択します。
(キーボードの左下の地球のマークを何度かタッチするとGoogleマーク のついた文字パッドに変わります。)

入力時、このGoogleマークをタッチすると色んなことが出来ます。

{CAPTION}

YouTubeの埋め込み、地図の埋め込みはもちろん、検索してURLを埋め込んだり
現在地の天気、温度などの情報も簡単に入力することが出来ます。

{CAPTION}

普段、絵文字は使用していませんが、Google日本語入力に切り替えると標準で絵文字キーが有効になります。
普段、PC版のGmailを使用している方にとっては親しみやすいと思います。

{CAPTION}

もちろん音声入力にも対応しています。
初めて使いましたが、けっこう正確に聞き取ってくれました。

この手のツールは「日本語」はうまく変換されないことのほうが多いのですが、Googleの音声入力は正確に聞き取って瞬時に入力してくれます。

Gbord(Google日本語入力)
これは今後、iOSの標準機能として活躍しそうです。
是非、一度、使ってみることをお勧めします。

iOS11から追加になった標準機能、画面キャプチャー機能を使用しました。