これって泥蜂の巣?

この記事は2018年8月28日に最終更新したものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

ここ何日か納屋の棚に置いておいた防鳥糸(2,000m巻)に蜂が止まっていたのだが、刺されては嫌なので見ぬふりをしていた。

今日、何の気なしに見てみると蜂が居ない。

この前まで何してたのだろう?

ふと気になって近くで見た。

するとなんだよこれは?

泥で塞がってるではないの?

ググってみるとこれは泥蜂の仲間が産卵し、青虫と一緒に穴を塞いだものらしい事がわかった。

地面の中ならスズメバチらしいので危険だが、普通の泥蜂の仲間なら危険ではないそう。

でも孵化して出てくるとアレなので、逆さにしておいた。

フフフ、これで孵化しても出られやしまい。

スポンサードリンク

フォローする