この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
私は事故で長期に渡り入院した事が2回あります。
1回目は単車で走っていて交差点で信号無視の車に衝突して腰骨を骨折。
2回目は助手席に乗っていて運転手がスピードを出しすぎてガードレールに激突→車外に放り出され全身7箇所骨折。
2回とも1ヶ月以上寝たきりでした。
入院した人はわかると思いますが、寝ながらの排便は苦痛以外の何物でもありません。
だんだん便意がなくなり、そのうちイチジクさんを看護師さんに打ってもらう事になります。
そのせいかどうか分かりませんが、以来、頑固な便秘に悩まされています。
最初は市販薬で治そうと努力しました。
コーラック、タケダ漢方便秘薬、大正製薬ビオフェルミンS錠、エビオス錠など。
最初に試したコーラックは、腹痛に耐えられなくなり断念しました。
そのほかの便秘薬、整腸剤も続けましたが、それほど効果は現れませんでした。
お茶も効果があるとかで、どくだみ茶も試しました。苦いのを我慢しながら飲み続けましたが、思ったほどではありませんでした。センナ茶は苦くて飲目ないほどではありませんでしたが続きませんでした。
食物繊維を取れば良いという情報から、難消化性デキストリン、イヌリンというのも飲んでみました。
最初は効果がありましたが、しばらく飲み続けるとマンネリ化したのか元に戻ってしまいました。
粉を溶かして飲むタイプで1番効果が長続きしたのは、北の快適工房という胡散臭いサイトで宣伝している「カイテキオリゴ」でした。
市販薬や食物繊維の粉末などは、腹痛を伴うことがありましたが、カイテキオリゴに限っては自然な便意で適度に軟便となり、名前の通りカイテキに用を済ませる事が出来ました。
飲み方も付属のスプーンでコップに計量し、お湯や水、又は好きな飲みもので割って飲むだけです。
適度な甘味があり、固まったりせず、最後まできれいに溶けます。
何ヶ月か続けたのですが、毎月3千円かかる事、続けて購入してもお得意様割引もなく、もう治ったと勘違いするほど毎日快便だった事もありやめてしまいました。
するとすぐに元に戻ってしまいました。
そんな時、母から「バナナを食べると効くよ」と言われ、乗り気はしなかったのですが、試してみたところ、これが意外と効いたのです。
食べた次の日には、効果が現れました。
腹痛を伴う事もなく、自然な便意が現れたのです。
それからは台所に必ずバナナを買い置きするようになりました。
スポーツ選手が試合中に食べることもよく目にするように、バナナは消化がよく、すぐにエネルギーになり、腹持ちも良いのが特徴です。
朝、時間がない時など、バナナとパンで済ませる事もあります。
スーパーには、年中バナナが売っています。
日本人は、バナナが好きなのかもしれませんね。
バナナにはナトリウムの排出を促して血圧の上昇を抑える効果のあるカリウムが豊富に含まれています。そのため脳梗塞や心筋梗塞などの予防に効果が期待できます。
食物繊維やフラクトオリゴ糖が消化を促進し、便秘改善にも効果的です。フラクトオリゴ糖には腸内のビフィズス菌を増やす効果があるといわれています。また、普段からバナナを食べている人は大腸がんになりにくいともいわれています。バナナにはほかの果物と比べてマグネシウムが多いのも特徴です。マグネシウムは新陳代謝に欠かせません。
>>果物ナビより引用 //www.kudamononavi.com/zukan/banana.htm
ふむふむ、フラクトオリゴ糖が豊富に含まれているらしいです。カイテキオリゴも確かに便秘改善には効果的でした。バナナの成分も含まれているのかも。
その人の体質もあると思うので何が効果的か分かりませんが、私の場合、バナナが効果てきめんでした。
皆さんもいろいろ試して自分に合った方法で頑固な便秘を改善できるといいですね。
それではまた。