この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
アマゾン公式のAmazon Associates Link Builder。
最近になってうまく表示されなくなったことに気付いた。
まず第一にアマゾンのリンクが1ページに3個くらいしか表示されなくなった。
先月(2019年1月)くらいまでは全部表示されていた。
第二にリンクを作成しようとするとリクエストが早すぎるという
このようなエラー。phpのerror logには
[24-Feb-2019 01:24:44 UTC] <h4>You are submitting requests too quickly. Please retry your requests at a slower rate. For more information, see <a href=http://docs.aws.amazon.com/AWSECommerceService/latest/DG/TroubleshootingApplications.html#efficiency-guidelines target=_blank>Efficiency Guidelines</a>.</h4>
[24-Feb-2019 01:25:23 UTC] PHP Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class 'AmazonAssociatesLinkBuilder\admin\Plugin_Admin' does not have a method 'enqueue_block_assets' in D:\Myblog\wp-includes\class-wp-hook.php on line 286
そこで、いっその事バージョンを過去のものに戻してみたが、internal server error 。
※不具合のあるプラグインを簡単に過去バージョンにロールバックできるプラグイン。
気になってサポートを見ると同様の不具合が報告されている。
そこにこんな記述が見つかった。
「プロダクトAPIがamazonによってブロックされている可能性がある。」
//docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSECommerceService/latest/DG/TroubleshootingApplications.html
効率ガイドライン
2019年1月23日より、各アカウントのリクエスト制限は過去30日間のProduct Advertising API(PA API)の呼び出しに起因する収益の実績に基づいて計算されます。商品広告APIに使用される各アカウントは、1秒あたり最大1リクエスト(TPS)を条件として、1日あたり8640リクエスト(TPD)の初期使用制限が許可されています。お客様のアカウントには、過去30日間の商品広告APIを使用して生成された4320ドルの出荷商品収入ごとに5セントごとに1 TPD、または1 TPS(最大10まで)が加算されます。
過去30日間にPA APIを使用して参照販売が生成されていない場合、アカウントはProduct Advertising APIにアクセスできなくなります。
要するに過去30日以内に売上がないとアクセス制限を受けるというものだ。
そして第三にサイトの記事を更新するとページ全体が文字化けするようになってしまった。
UNICODE文字列となり全く読めなくなる。
とりあえずAmazon Associates Link Builderプラグイン停止で文字化けが治ることがわかった。
プラグインを有効にすると文字化けするので、APIのアクセス制限の影響がサイトの何かに影響を受けているのかもしれない。
chromeのデベロッパーツールでコンソールに
The connection used to load resources from //ws-fe.amazon-adsystem.com used TLS 1.0 or TLS 1.1, which are deprecated and will be disabled in the future. Once disabled, users will be prevented from loading these resources. The server should enable TLS 1.2 or later. See //www.chromestatus.com/feature/5654791610957824 for more information.
「ws-fe.amazon-adsystem.comはTLS1.0および 1.1を使用しているが間もなく使用できなくなるのでTLS1.2に変更するよう」との注意も出ている。
もう少し検証してから追記する。
【2019.3.26】
結局の所、行き詰まった。サイト全体のいくつかの記事で文字化けが起き、MySQL内のLink Builderのテーブルを空にしてみたり試したが解決には至らず。
ampに対応してくれてるのはありがたいが捨てることにした。
代わりにRinkerというプラグインに置き換えた。
Amazon Associates Link Builder (Beta)とあるようにまだ開発途中であり、今後、もっと使いやすく改善されるのであろう。