この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
子どものゲーム代を親が払う。
何処の家でもそんな事やってるのだろうか?
3日でApp Storeからコイン代7800円が引き落とされた。
18にもなるのに携帯ゲームにハマってるのって普通なんだろうか?
自分も昔ハマった事はありましたが、課金されてまでやらなかったので、その辺の事情というか、やる人の気持ちが理解出来ないのです。
自分の子どもなので理解してあげたいとは思うのですが。
お金を出してもやりたい人がいるから携帯ゲームの世界も成り立ってるわけで。
携帯代、払ってやってるだけでも大変なのにそこにゲーム代まで払わされる。
何処の家でもこんなんでしょうか?
なんか腹が立つというよりも18にもなってバイトで稼いだ訳でもなく親の金で携帯ゲームにハマってるというのは韓ドラのドラ息子のようでつい笑ってしまいました。
それにしても携帯のゲームって儲かるんですね。