この記事は最終更新日から2年経過しています。内容が古い可能性があります。
最近、疲れてるので外食で済ませることが多くなった。
今日は鹿沼に行く用事があったので「やよい軒」に寄った。
以前からいまいち美味しくないと思っていたが、今日確信した。
ご飯が( ̄‥ ̄😉マ、マズイ・・。
腹が減ってたのでお代わりしたら今度はジャーのこびりつきを落としたと思われるバリバリの硬い米粒がいっぱい入っていた。(嫌がらせか?)
おかずは、どれを食べてもそれなりだが日本人ゆえ「白いご飯」は基本だと思うのだ。
炊いてから時間が経ってるというのもあるだろうが、もともと美味い米なら少し時間が経っても不味くは感じないものだ。
ほっともっとやコンビニの白米は頑張っていると思う。
やよい軒に比べたら100点あげても良いくらいだ。
とにかく美味しいご飯が食べたい。
飯が不味くては足が遠ざかる。
やよい軒には二度と行かない。
白くて美味しいご飯は基本なのである。
それとやよい軒のナプキンで鼻をかむのはやめて欲しい。
ラーメン屋にもよくいるが、ほかに食事をしている人のことも考えてほしいと思うのだ。
コメント