この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
WordPressの管理画面でサイトヘルスというのを試したところphpのバージョンが古いという警告が。。。
現在のバージョンは7.3 。ちょうど一年くらい経ったと思う。
少し面倒だがremi リポジトリで7.4にバージョンアップした。
サイトを表示してみると503エラー。
原因を特定するのにネットをウロウロしたが原因がわからない。
nginx+php-fpmの情報は多いが、Apache+php-fpmの情報が少ない。
自己解決するしかない。
エラーログをよく見るとパーミッションがどうのこうのというのが多い。
php-fpmを使用しているのでsocketのパーミッションを見てみた。
すると所有者もグループもrootになっていた。
chown -R apache: /var/run/php-fpm/php-fpm.sock
これでApacheとphp-fpmを再起動。
キャッシュが残ってそうなので、ブラウザを再読み込み。
やれやれ、なんとか直った。
問題は削除してしまったphp-myadmin
7.4のリポジトリにはphp-myadminがない。
削除しなくても良かったかも。
再インストールを試みるがなぜか入らない。
後日、
やっと以下のコードで解決。
yum install --disablerepo=remi --enablerepo=epel phpMyAdmin
そして今度はPHP Code WidgetがPHP Warningで動かなくなってることに気づいた。
PopularPostRankingを週、月、Totalでタブ表示しているのだが、いつの間にか動かなくなっていた。
WEBの情報を元にexecphp.phpの62行目を修正したが直らない。
62 /* add_action('widgets_init', create_function('', 'return register_widget("PHP_Code_Widget");')); */ 63 add_action(‘widgets_init’, function() {return register_widget(“PHP_Code_Widget”); } );
仕方なくshortcodes-ultimateに置き換えた。