ドコモ光を申し込んだら2ヶ月あまり放置された(# ゚Д゚)

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

表題のようにドコモ光を昨年11月初めに申し込んだ。

11月28日に「ご契約内容」という厚い文書がA4封筒で届いた。

中身は「この通知から2週間以内に工事を完了します」という内容。

12月には工事に来るかと思っていたがなんの音沙汰もなし。

年が明け1月。そろそろ工事が終わるのかと思いきや、いつになってもなんの連絡もなし。

そしてもう2月。

申し込みからすでに3ヶ月。

いい加減、アタマにきたのでフリーダイヤルに電話。

すると

申し訳ありません。Google mapにお届けの住所が見当たりませんでしたので工事が出来ませんでした。

ドコモはアホなのか?

Google mapで確認するとは呆れて空を見上げた。

今回取り付ける場所は3年前までは空き地だった場所だ。

しかし、その後、建物を建てたのである。

Google mapなど古い地図を基準にするとはバカにも程がある。

ていうか、

その連絡、去年のうちにするべきではないのか?

「申し訳ありません。住所登録に2週間かかりますので、工事はそこからまた2週間かかります。」

ドコモは顧客をバカにしている。

違うプロバイダーを探そうと思う。