サンバートラックTT2ドアスイッチ交換

この記事が気に入った方は「いいね」してくださるとヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪です。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

少し前にドアスイッチのゴムを交換したのだが、今度はスイッチが故障したらしくキーを入れっぱなしでも警告音が鳴らない。

今朝、ちょうどモノタロウに頼んだものがあったので当日中に注文すると送料無料!急いでモノタロウで注文。

当日出荷で翌日到着!!

でも何も考えずにWEBの情報を鵜呑みにして注文したらカプラー(接続部)が全然合わなかった。スイッチ部分はどれもきっと同じなのだと思う。

届いたドアスイッチのカプラーは大きすぎてうちのサンバーの接続部には全然入らなかった。

取り寄せたのは

部品番号 83331TC010

恐らくだが自分のサンバーは古いのでこの下の型番のほうだったと思う。

部品番号 83331KA000

全然合わないので仕方なく元の故障して取り外した古いカプラーを繋ぎ合わせて使うことにした。

まずは新しいドアスイッチASSYのカプラーを取り外した。

古いドアスイッチのカプラーに電線を10センチくらい残してカット!

新しいドアスイッチの電線の芯を1センチほど出してギボシ端子のオスをセット!

古いドアスイッチのカプラーの電線の芯を1センチほど出してギボシ端子のメスをセット!

しっかりと差し込んでテスト!

無事に終了!

買う前に型番の確認を車検証などから確認することが必要!

ちなみに自分が買ったのはモノタロウ。

モノタロウにはスバル純正のサンバー用のドアスイッチが4種類ある。