
中学(部活)でやる?それともクラブチームでやる?
こんにちは。ジュニアでサッカーの基礎を習得した子たちは 「楽しい、面白い、中学でもやりたい、もっと上を目指したい」 となるのでは...
審判とコーチをしながらいろいろと・・・
こんにちは。ジュニアでサッカーの基礎を習得した子たちは 「楽しい、面白い、中学でもやりたい、もっと上を目指したい」 となるのでは...
他県でも同様かと思うが、栃木県内の公式戦では帯同審判を参加するチームで用意することが義務付けられている。これは、4種も同様であるので...
少年世代には、ドリブルを!長男のジュニアユースの試合を見て思う事は、小学生のうちにあれほどやったドリブルを ぜんぜんと言っていいほど、試...
この前、暖かくなったというのに、やはり春というのは、まだまだ寒いですね。昨日は、U-12の大会があったのですが、降りしきる雨の中、審...
私はチームの底上げが今のクラブの課題だと思います。何も強いチームを作るとか難しい話を言ってるのではないのです。 レギュラーになれな...
今日は、いつもお世話になっている隣チームのKOUさんと合同練習 を行いました。もう何回くらい今年はご一緒したでしょう? 寒空の中、子供達...
16日にモランゴさん、姿川中央SCさん、栃木ユナイテッドさん、石橋FCさんとU-10のTMを行います。 ただ、主力選手がレクリエーションで休...
チームとしてこれからの目標今のチームにとって何が1番大切なのか、今、大人は体制の事ばかり考えています。 子供にとって何が1番今やるべき事...
題名の通り、練習には来ないで試合には親子揃ってそれいけとばかりに来る子がたまにいます。 ある意味、凄い事だと思うのです。 勇気があるなと ...
今日は新人戦 の練習試合だった。 結果は2敗2分けと散々だった。 トレセン組がいないにしても、この結果はあまりよろしくない。 なぜなら他のチ...