
「サッカー」一覧



2018/19競技規則改正の概要(一部抜粋)
競技規則について改正がありましたので一部抜粋します。 (青字が追加の文章、赤字は削除された文章) icon-link JFAサッカー競技...


審判ルールテスト~インプレー中の部外者
インプレー中、フィールド内に部外者が入った。主審のとるべき措置は?答え↓↓↓...

3級審判試験問題その7(インプレー中の負傷)
インプレー中の競技者の負傷 インプレー中、キーパーがボールを保持している時にフィールドで倒れている選手の怪我の確認の為、主審が笛で試合を止...

ゴールキック時の位置どり
何かと忙しい12月。今月はU-13が2試合、U-15で4試合と審判が続き、今日は久しぶりに4種の審判に行ってきました。 今、少年は...

アディショナルタイムとは
アディショナルタイムについて icon-share JFA サッカー競技規則 第7条 試合時間 3. 空費された時間の追加 を参照のこ...

実技指導
今日は朝から車を飛ばして下野市というところに審判の実技指導とやらに行ってきた。県からの要請で各地区の審判レベルを少しでもあげようとい...

サッカーの足とは?
先日のU-23代表のトゥーロン国際ポルトガル戦において、ポルトガルの選手がキーパーにバックパスをし、中の選手達もベンチも実況のアナウンサーも...